<目次へ <TOPへ

裁定取引


まず始めにこのコーナーをお読みいただく前に、「先物取引/オプション取引」をご覧ください。

裁定取引と言う言葉は、株などを始めているとよく耳にすると思います。例えば、「先物取引/オプション取引」 の例を使って話をしますと、仮に一株1000円で1万株買ったとします。とほぼ同時に先物価格が1100円だったとして、 1枚売りたてます。それで最終日(sq)に(最終日でなくてもかまわない)、現物株が1200円だったとすると、 現物株では200万円儲かりますが、信用売りをした1枚は100万円損となり、トータルで100万の儲けと成ります。

逆に、現物株が900円となれば、現物株では100万円損をしましたが、信用売りをした1枚は200万円設けましたので、 トータルで100万円儲けたこととなります。これが裁定取引の基本形で、この通りではない形も 存在します。つまり損するほうは売らずに持っておき、また後日再起をはかるなど。

この基本形はどういう形に相場がなろうとも、トータル利益は変わりません。 この事から、裁定取引とは保険の意味を持ちます。大きく相場が動いたらまずいとき、もしくは 絶対にこのお金を元本割れさせたくないなど機関投資家が良く使う手のようです。ただリスクも有り、 本当にその値段で買えるのか、その値段で売れるのかという問題があります。

協力:Kamei.t